当社では、法人向けサービスとして主に5つのサービスを提供しております。
・従業員向けのセミナー開催
・従業員向けの個別FP相談
・企業型DC(企業型確定拠出年金)導入企業の従業員向け金融リテラシー向上に向けてのサポート
いずれも企業が成長し、従業員のみなさんの暮らしをより豊かにし、将来ゆとりある生活を送れるようになるためのサービスです。
ご興味のある方は、お問合わせページのメールフォームまたはお電話でお気軽にお問い合わせください。
企業型DC(企業型確定拠出年金)導入に向けてのサポート
近年iDeCo(個人型確定拠出年金)が話題になっていますが、その中で企業型DC(企業型確定拠出年金)の役割もこれまで以上に大きくなってくるはずです。
企業型DCについて現在5.5社に1社利用されているといわれていますが、現実導入されているのはほとんどが大企業です。
会社制度の整備、優秀な社員確保、老後資金不安の解消、従業員の定着率向上等企業が抱える様々な問題について企業型DCを導入することで解決することができるかもしれません。
とはいえ、企業型DCについてしっかりとご理解されている企業は多くないと思います。
一度どういうものか企業型DCを導入することのメリット、デメリット等を聞いていただけたらと思います。
また従業員の少ない企業でも、比較的低いハードルで導入することが可能です。(経営者1名のみの企業でも導入可能)ぜひ一度ご相談ください。
従業員向けのセミナー開催
資産運用セミナー、NISAセミナー、リタイアメント(退職後の資金計画)セミナー、新入社員の方向けセミナーなどテーマに沿った研修を行います。ご希望のテーマ等ございましたらなんなりとお申し付けください。
※従業員の人数によって変動いたします。
従業員向けの個別FP相談
従業員の方のプライベート充実は会社の成長に大きくつながっていくはずです。
個別相談では、従業員のみなさんの暮らしやお金についての疑問・お悩みを解決できるようサポートいたします。
個別相談後は必要であれば家計総合相談への移行が可能です。(別途料金必要)
家計総合相談は家計の改善・資産形成・保険見直し等総合的にサポートいたしますので、福利厚生制度の一つとして、ぜひご活用ください。
※家計総合相談につきましては、かみマネークリニックFP事務所にて承ります。
料金 50,000円(税込料金55,000円)~/1開催
1名あたり30分~1時間。
企業型DC(企業型確定拠出年金)導入企業の従業員向け金融リテラシー向上に向けてのサポート
確定拠出年金制度を導入している企業は、加入者である従業員に対し年1回程度の「継続投資教育」の実施が法律上の努力義務となっています。すでに導入されている企業でも従業員の満足度を高めるため、積極的に継続投資教育に取り組んでみられてはいかがでしょうか?運用商品の選び方・見直し方、投資についての考え方や法改正等の新しい情報を継続的にサポートいたします。
料金 50,000円(税込料金55,000円)~/1開催
※従業員の人数によって変動いたします。
企業へのコンサルティング(資産運用・保険)
・資産運用
キャッシュが十分な企業の場合、「手元資金を運用する」という方法があります。ですがこのことを見過ごしている経営者が多いというのが現状です。
法人も個人と同様に、お金の配置(今すぐ使うお金・しばらく使わないお金の置き場所)を考えることが大切です。
資金を有効活用し成長を持続させるべく、是非、当事務所のコンサルティングをご活用ください。
料金 無料
・保険
企業のリスクマネジメント及び福利厚生制度を考えた場合、保険の活用も一つの選択肢となります。
経営者及び従業員の万が一や退職金の準備などにご活用ください。
料金 無料
※当社は、お客様の利益を最優先に考えて商品を選択するお手伝いをしていますので、金融商品の手数料を優先するようなご提案やしつこい勧誘はいたしません。